お金を貯めて買ったもの
数か月前からせっせとお金を貯めていた次男君。
買った物は「ゼルダの伝説ふしぎのぼうし」。
ゼルダのシリーズは面白い(o^-')b
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
数か月前からせっせとお金を貯めていた次男君。
買った物は「ゼルダの伝説ふしぎのぼうし」。
ゼルダのシリーズは面白い(o^-')b
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
2〜3日前から探していた携帯フィギュア。
自宅近くのローソン、ファミマ、セブンイレブンで探したけど無かった(T_T)
で、会社の帰りに何気なく入ったサンクスで発見!
迷わず2個購入。
ダブらなくて良かった(o^-')b
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の昼食は、新大阪駅のらーめん熊五郎で。
「半ちゃんらーめん」を頂く。
豚骨醤油ラーメンと焼き飯のセットで730円也。
最近、中華が続くなぁ(^_^;)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
太郎商店より発売されている「コレジャナイロボ」。
そのコンセプトは。。。
「欲しかったのはこれじゃなーい!!」プレゼントを開けた子供から発せられる悲痛の叫び。楽しいはずのクリスマスが突如、修羅場に。こんな経験ありますか?できれば避けたいものです。一度お試しあれ。
しかし人生、欲しい物が何のリスクもなしに手に入るなんて話はそうはありません。欲しい物を手に入れる為には努力も必要だという事を何らかの機会に知っておくのも良いでしょう。
「コレジャナイロボ」はその絶妙な偽物感、カッコ悪さにより、その事をお子さまにトラウマ級の効果をもってお伝えする事でしょう。
情操教育玩具として是非お試しください。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
電車の定期券を忘れた。
それに気が付いたのが改札の前。
到底、取りに戻る時間の余裕など全く無い。
仕方なく、Jスルーカードを購入する。
うぅ~~~、無駄な出費だ^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日より、auの携帯電話を40%縮尺した携帯フィギュア「auケータイフィギュアセレクション」の販売が開始された。
発売元は株式会社 ヨーデル。
価格は315円で、全国のコンビニや量販店などで販売される。
第1弾のラインナップは、「talby」(3色)、「W22H」(2色)、「W22SA」(3色)、「A1403K」(3色)、「W21CA」(2色)の5機種13種類。
今後、同製品をシリーズ化し、1年間に2~3回発売していく予定だそうだ。
早速買いに行こう^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
明日、法事があるので一足先に来た。
玄関の天井にツバメの巣が二つ。
その内一つは空き家。
親鳥がエサを運んで来ると、子たちがピーピー(^O^)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
なかなか8〜10巻が手に入らないので、長男君が学校の図書室から借りて来てくれた。
8、9巻を!
感激(ToT)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
次男君からメールが届いた。
「パソコンやってもいい?」
しかし、会議中だったため未読。
「ヤフーキッズしたいんやけど、どうしたらいい?」
この時点でも、未読。
「メール見た?」
わが家のインターネット環境は未だにブロードバンドに対応していない為、ダイアルアップ接続なので電話代が掛かるので、子どもだけでインターネットはとても危険。
「メールでは説明できないので、帰ってから一緒にしよう」と返信。
夕食後、嬉々としてパソコンに向かう次男君。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
今、私がはまっているのが「はだしのゲン」。
先月、次男君が学校で読んできて1巻が学校にないので買ってくれって言われたのがきっかけ。
古本屋でとりあえず1巻を購入。
読んでみるとなかなか面白い!
っでその古本屋で続き(3,4巻)を購入。
2巻がどの古本屋でも売ってない!!
本屋でも売ってない!!
しかたなく、楽天ブックスで2巻を購入。
その後、古本屋めぐりをした結果、栄町のBook Offで5~7巻を発見し即購入。
版数が少し古かったので背表紙の色が微妙に違う。
あと残りは3冊。
コンプリートまでの道は厳しい。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
次男君のおかずは、知合いから頂いたうさぎ肉のソーセージ。
うさぎ肉は低アレルギー食品。
次男君がぶつぶつ言いながら食べている。
このソーセージ、白いなぁ〜。白うさぎ?
うわぁ!うさぎの匂いがする!
どんなんやねん(^_^;)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
吉野家の新メニュー「豚生姜焼き定食」を食べようと吉野家へ。
ところが、会社の近くではまだ発売していなかった。。。。
しかたなく、新しくなったと言う牛焼肉丼を注文。
店内を見回すと、「新鉄なべ」のメニューが。
少しボリュームが減って、安くなったようだ。(確か大盛で380円だったような)
次はこれを試してみよう^^;
その後、吉野家のHPを確認したところ、その店では牛鉄鍋膳の取り扱いが無いところを見ると、どうやら実験販売のようだ。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
『十六茶』って言えばアサヒの飲料だと思うでしょう。
しかし、十六茶はアサヒのオリジナル製品ではないのです!
実は十六茶、もともとシャンソン化粧品の製品で、それをアサヒが缶入り飲料にして販売しているのです。
だから、商標もシャンソン化粧品が持っているのです。
ブレンド茶のパイオニアは「シャンソン十六茶 」で、今度は、秋田県の製麺会社「ヤマヨ株式会社」と提携してこんな商品が発売されました。
飲料アイテムの中で「ブレンド茶」というジャンルを創り上げた十六茶は、
昭和60年にシャンソンが開発した商品です。
平成5年にアサヒ飲料との提携により、全国的にヒットとなりました。
「お茶をブレンドする」というコンセプトが、有糖飲料離れと相まって、
現在も多数の支持をいただいています。
(シャンソン化粧品HPより)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
機種変更の割引券がauから郵送されて来た。
でも、先週に機種変更したばかりですから!
残念!
もう1週間早く届いてたらなぁ〜。
迷わずW31SAに機種変更していたのに。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
先日、次男君が学校の校庭で捕まえてきたてんとう虫のさなぎ。
昨晩、何気なく虫カゴの中を見てみるとなんと羽化しているではないか(^_^)v
羽化したてのてんとう虫は白かった(^O^)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
沖縄セルラーは、6月1日から7月31日まで実施されるキャンペーンに新キャラクターとして「auシカ」が登場した。
~プロフィール~
名称 auシカ
出身地 慶良間諸島のとある島
生年月日 不明(子鹿らしい)
性別 オス
尊敬する人物 同居人のオジー
友達 近所で飼われている仔ヤギの「ジャー子」
性格 気は優しく臆病者
またキャンペーン期間中は、新規契約か機種変更をしたユーザー、計3000人に「auシカ パペット」「auシカ Tシャツ」「auシカ ビーチサンダル」などのグッズがもらえる。
沖縄地域限定のキャラクターなのが残念!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
火鉢と言えば灰を入れ、中に炭火をおこして、暖房や湯沸かしなどに用いる道具の事。(大辞泉より)
ところが、英語でHibachiと言えば。。。
プログレッシブ英和中辞典で調べると、Hibachi 〔名〕バーベキュー用こんろ。
どうやら七輪(しちりん)と火鉢と混同されたようだ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント