吉野家の牛焼肉丼を食す
昼食に吉野家の「牛焼肉丼」を食す。
感想は。。。。
牛肉たっぷりでボリュームはあるのだが、
タレが少し濃くて甘い。
玉ねぎが少ない。
この点が改良されれば、また食べに行きたい^^;
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (1)
昼食に吉野家の「牛焼肉丼」を食す。
感想は。。。。
牛肉たっぷりでボリュームはあるのだが、
タレが少し濃くて甘い。
玉ねぎが少ない。
この点が改良されれば、また食べに行きたい^^;
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (1)
次男君と関西スーパーの裏にある古本屋でワンピース35巻を購入。
読み終った後、ひとこと。
「ミスった!」
「何で?」
「34巻、まだ買ってない」
ダブって買ったよりはまだましだ^^;
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
高槻現代劇場大ホールで「第19回ブラスバンドフェスティバル」が開催された。
私は次男君の日曜参観に出席。
しかし、高槻ケーブルテレビで生放送があったので、次男君と昼ご飯を食べながらテレビ観賞。
長男君、頑張っていた(^_^)v
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
今日、久々に昼食を吉野家で。
牛カレー丼(大盛)を注文した後、壁を見ると。
牛焼肉丼 ¥420- (当店限定)
?
しまった!牛焼肉丼を食べてみたかった^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ここ何日か忙しくて、blogの更新もなかなか出来なかった。
でも本日、大阪市西区にやっとオープンした。
少しは暇になるかな(^_^)v
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ゲオ、全国でおサイフケータイに対応したサービス開始
ゲオとビットワレットは、ゲオショップ各店において、15日よりおサイフケータイおよび電子マネー「Edy」に対応したサービスを開始する。早速、Edyにチャージし利用してみよう^^;
ゲオは、DVDやビデオのレンタル・販売、ゲームソフトや書籍の販売を行なう複合メディアショップ。15日からは、全国の約600店全店でおサイフケータイおよびEdyへの対応が開始される。
おサイフケータイへの対応サービスとして、おサイフケータイがゲオ会員証になる「GEOアプリ」の提供、おサイフケータイのEdyによる決済などのサービスが提供される。また、店頭ではカードタイプのEdyにも対応し、従来の会員証にEdy機能を加えた「GEO+oneCARD」も新たに発行される。このほか、店頭レジでのEdyのチャージのほか、リサイクル商品買い取り時の代金をEdyで受け取ることもできる。
情報元:ケータイWatch
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
私の会社のエレベータは、おバカさん。
例えば、私のオフィスが5階とする。
左のが6階を上昇していて、右が3階を下降していたとしよう。
そこで下のボタンを押すと、右が「私が行きます!」
ところが、右が1階に着くと、人が乗り12階のボタンを押す。
当然、12階をめがけて上昇し始める。
その間、左のが9階で止まり人が乗って1階を押す。
左のは、5階に止まらず1階へまっしぐら。
おいおい!
お馬鹿さん(`ε´)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
次男君が鹿を見たいと言うので、奈良公園へ行って来た。
長男君は部活の為、家内とお留守番。
自宅から車で約1時間で到着。
奈良市では日祝は「奈良市パークアンドバスライド・サイクルライド」と言うサービスがある。
奈良市役所の駐車場が無料で開放され、バスライドの場合は、奈良市庁前から県庁前までの往復割引券が200円で購入出来る。
また、サイクルライドの場合は、無料でレンタサイクルを貸出してもらえる。
もちろん、子供用サイズも揃っている。
利用時間は、9:00〜17:00
鹿にせんべいをあげ、大仏さんを見て、サイクリングができ楽しい一日になった(^_^)v
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日オープンしたヤマダ電機高槻大塚本店。
早速、行って来た(^_^)v 駐車場は満車。
臨時駐車場からシャトルバスが運行していた。
この機会に、壊れかかっていた掃除機と炊飯器を新調した^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
楽天トラベルより次のような「楽天トラベルニュース」が届いた。
■楽天トラベルニュース・旅行編■です。さすが楽天。
皆さまご支援いただきまして誠にありがとうございました。
お陰さまで、来シーズンから「楽天のプロ野球参入」が決定いたしました。
快音を響かせて青空に白球が消えていく…。
そんな光景を東北各地で見られることを、今から心待ちにしています。
来春の開幕が本当に楽しみです!
「プロ野球参入記念」東北特集!冬のみちのくのおすすめ宿をホットに大特集!
豪華プレゼントも…
→ http://new.mytrip.net/cgi-bin16/DM/y/mgqj0JV6Ha0RUq0BYk50FC
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
来季からパ・リーグに参入する球団が、「楽天」に決まった。
球団名は「東北楽天ゴールデンイーグルス」(通称・楽天イーグルス)
球団買収でなく新球団ができるのは54年の高橋ユニオンズ以来、50年ぶりとの事。
そこで、高橋ユニオンズについて、調べてみた。
1954年 高橋ユニオンズ(設立)さてさて、楽天イーグルスはどのような変遷を辿るのだろうか?
1955年 トンボユニオンズ(改称)
1956年 高橋ユニオンズ(改称)
1957年 大映ユニオンズ(大映スターズと合併)
1958年 毎日大映(大毎)オリオンズ(毎日オリオンズと合併)
1964年 東京オリオンズ(改称)
1969年 ロッテオリオンズ(改称)
1991年 千葉ロッテマリーンズ(改称)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント