米で2例目のBSEか?
米で2例目のBSEか 農務省が確認検査 米農務省は25日、牛海綿状脳症(BSE)の疑いがある牛が米国内で見つかった、と発表した。発見場所など詳細は明らかにしていない。BSEと確認されれば、昨年12月に米北西部のワシントン州で初めて確認されたのに次ぎ、米国内で2例目の感染牛となる。米国産牛肉の輸入再開をめぐる日米協議にも影響を与えそうだ。 情報元:asahi.com |
確認検査の結果、シロとなる可能性もあると言うことであるが、 生後30カ月未満の若い牛から段階的に輸入を再開することを 視野に検討を進めていた日本政府にとっては、今回の牛が若い 牛だった場合には輸入再開に影響がでることは必至である。
せめて海外へ輸出する牛肉のみ全頭検査を実施するって言うのは 無理なのだろうか?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- NYで史上最多の降雪(2006.02.13)
- 食用禁止の歩行困難牛29頭が食用に(2006.02.09)
- 年賀状20枚から1等2枚(2006.02.07)
- 半額シール付け替え牛肉など購入(2006.02.07)
- うるう秒(2005.12.29)
コメント
おーと又牛丼が遠ざかるのでは
投稿: くま | 2004年6月27日 (日曜日) 午後 10時46分