« 2004年2月 | トップページ | 2004年4月 »

2004年3月の投稿

2004年3月31日 (水曜日)

今日はバタバタ

明日から消費税総額表示が法令で義務付けられる。
つまり店頭表示価格やレシートは全て内税表示にしなくてはいけない。
今日は朝からバタバタ。
さて今晩はいつになったら家に帰れるか^^;
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月30日 (火曜日)

夜桜

毎年この時期になると自宅近くの団地の桜の木下に提灯がぶら下げられ、夜桜モードになる。
しかし、その木の下で夜桜見物をしている人をいまだに見た事がない^^;

2004  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月29日 (月曜日)

伊右衛門

今、何かと話題の伊右衛門。
確かに何処でも売り切れ。
竹筒型のペットボトルが人気の秘密。
私の住むマンションの2Fにある自動販売機で購入できた。
でも、どう見ても普通のペットボトル
これって偽者?

2004  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月28日 (日曜日)

進学準備

長男君の中学進学準備が着々と進む。
今日は洋服店へ学生服を取りに行く。
自分が学生の時の詰襟は、プラスティク製のカラーが付いていて、初めて着た時は、首の回りが赤くなり痛かったものだが、今の詰襟は形だけ。
見た目は同じだが(^O^)

2004

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月27日 (土曜日)

東北高校

東北高校はダルビッシュの無安打無得点の快投で、熊本工に勝つ。
その東北高校の宿舎は、私の勤める会社のすぐ隣に建つ「ホテル新大阪」。
試合が終わり、甲子園球場から戻ってくるスクールバスを見かける。
まだダルビッシュを見かける機会は無い^^;
 
(写真は今日のホテル玄関前)
2004  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月26日 (金曜日)

勇気を出して。。。

この前、カツ丼(ミニうどん付)の注文を拒否された(最終的には作ってもらえたが)うどん屋に行く。
今回もカツ丼(ミニうどん付)の食券を買い店内へ。
恐る恐る食券を出すと、うどんにしますか?そばにしますか?
今回は機嫌よく作って貰えそうだ。
しばらくすると、ミニうどんが出された。
次に漬物。
そして最後にカツ丼。
で、また漬物。

既に出されているので取らなかったら、漬物出てますけど!

どこまでもとぼけたうどん屋だ^^;
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月25日 (木曜日)

消費税総額表示

消費税総額表示まであと1週間と迫った。
私の会社でも対応にバタバタ。。。。
そんな中、長男君がガンダムのプラモデルを買ってきた。
箱には値札が2つ貼ってある。
本体価格と税込価格。
何気なく見ると、値下げしたのかなぁっと勘違いしてしまう。

2004  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月24日 (水曜日)

吉野家の角煮きのこ丼

今日は東京出張。
巣鴨の吉野家で念願の角煮きのこ丼を食べる。
牛丼に代わる新商品を色々食べてみたが……。
レトルトぽい具には閉口した。
話のネタにはなったけど(^_^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月23日 (火曜日)

号外?

昨晩、JRの駅前でスポニチの号外を配っていた。
表紙に大きく岡田Tigersの文字が!
何事かっ!と号外を受け取りよく見ると、スポニチの定期購読の宣伝だった。

2004

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月22日 (月曜日)

今日の昼ご飯

久しぶりに新大阪駅の飲食街で。
今日のサービス定食は、揚げシューマイ定食で550円。

2004

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月21日 (日曜日)

二人っ子

今日は次男君と二人っ子。
家内と長男君は朝早くから彼岸のおはぎ作りに家内の実家へ。
掃除に昼ご飯作りと今日は主婦な一日となった(^_^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月20日 (土曜日)

何だか得した気分

金曜日に仕事を休むと、今日が月曜日と錯覚してしまう。
今日から1週間が始まるんだなぁ?っと。
でも本当は土曜日。
外部からの電話も少なく、静かなオフィス。
そうか、土曜日なんだ。
明日は休みだ。
何だか得した気分になる^^;
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月19日 (金曜日)

卒業式

今日は長男君の卒業式。
泣かないぞ!っと思ってたけど。
終わり頃、すこしウルウル。
さぁ、春から中学生!
学業に、剣道に、がんばって欲しい。

2004

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月18日 (木曜日)

携帯電話のマナーモード

家を出る時は必ずマナーモードに設定する。
人前で着信音が鳴るのが嫌なので。
 
仕事中、メール着信音が鳴り響く。
心臓が止まりそうになった。
 
うっかりマナーモードに設定するのを忘れていた^^;
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月17日 (水曜日)

春眠暁を覚えず

ここ何日か暖かい日が続く。
ついに今日はコートを脱いで出勤。
 
ところで、我が家の長男君、一年中
「春眠暁を覚えず」状態。
毎朝、なかなか起きれない。
次男君の「行ってきまぁ?す」の声がする頃に
着替えが始まる。
 
4月からは中学生。
もっと朝が早くなるのに大丈夫だろうか^^;

2004  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月16日 (火曜日)

D-FAXサービスに登録した

我が家の電話には、FAX機能がついていない。
別に必要性がないから。
でもいざという時、不自由する場合がある。
それも年に1回あるかないか。

知人に教えてもらった。
D-FAXを。

D-FAXとは。。。。

FAX機を使わず、FAXデータをパソコンのメールで受信できる。
FAX受信料金・基本料金も無料。
自分あてのFAXを、他人に見られずに受信出来る。
受信したFAXを機能的にデータ管理出来る。
モバイル環境があれば、外出先でのFAX受信もOK!

D-FAXサービスは受信料金はかからないが、D-FAX番号宛にFAXを
送信の際に下記の送信料金がかかる。

NTT回線通信料金:(以下の秒数毎に10円)
1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)からの送信 40秒
上記以外の地域からの送信 30秒

上記を含め、1回のFAX送信毎に、10円の送信料金がかかる。
送信料金は、NTT等の電話料金と同じ請求書にて「ポケット
ベルへのご利用分」という形で請求される。

早速、登録してみた。
利用する機会は少ないと思うが^^;
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月15日 (月曜日)

鵜殿のヨシ原焼き

昨日の昼前、ベランダからふと外を見るとすごい煙が!
火事?
それにしても、消防車のサイレンの音が全く聞こえない。
「すごい煙だ?! 火事だぁ??」と一人で騒いでいて、ふと思い出した。
そう言えば今朝、市の防災放送で何か放送していた。
鵜殿のヨシ原焼きが行われます。風向きによっては灰が舞い落ちるので洗濯物に注意してください」
っと言った内容だった。
 
いつもは2月に行われるのが雨のため今日に順延されていた。

2004  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月14日 (日曜日)

ホワイトデー

ホワイトデーのプレゼントはMannekenで購入。
くまのぬいぐるみがかわいかったから。
マカロンというお菓子が(3個入りが2つ)入っているが、外はサクサク、中はもっちり。
とても美味しいお菓子です。

2004

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月13日 (土曜日)

吉野家の豚皿

今日の昼ごはんは、吉野家の豚皿(並のツユダク)。
自宅に持ち帰る時は、皿に決めている。
弁当だとツユがご飯に染み込んで美味しくなくなる。
暖かいごはんに、温めた豚皿を乗せていただきます。

2004

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月12日 (金曜日)

ちょっとダイニング愉々家

昨日、メディオ新大阪2Fに「ちょっとダイニング愉々家」というセルフ式讃岐うどん屋がオープンした。
14日まで「かけうどん」が100円引きの280円なので、早速行ってきた。
とても美味しかったのですが、最近のセルフ式讃岐うどん屋では、「かけうどん=200円」が相場なので少し割高。
立地条件が良いので、賃料が高いのだろうか?

ちなみにこのお店、
シュークリーム専門店:ビアード・パパの作りたて工房
路地裏のチーズケーキ工房:ティオグラントン
カレーパン:ガラムとマサラ

を展開する「株式会社麦の穂」が経営している。

2004  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月11日 (木曜日)

少しショック!

先日Yahoo!オークションで落札した携帯電話。
機種変更後の白ロムだとばかり思っていた。
昨日、手元に届いたので調べてみたら、機種変更後プリケー化され初回カード登録がまだの状態だった。
オークションの落札画面で確認すると、そのように書いてある。
見落としていた。
しかもその携帯は、ツーカーセルラー東京のプリケー。
ツーカーホン関西に電話で確認してみたら、まず東京でプリケーの解約しなければ関西への移管手続きは出来ないとの事。
月末、東京出張があるのでその時解約してこよう^^;
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月10日 (水曜日)

「I LOVE 豚めし」 キャンペーンスタート!!

全国の松屋で「I LOVE 豚めし」 キャンペーンがスタートする。
 
【期  間】2004年3月10日15時?2004年4月30日15時まで
【実施店舗】松屋全店
【要  項】豚めし関連メニュー3杯で「豚めし(並)」1 杯無料!
      ◎以下の半券(メニュー)が対象。
       豚めし(並・大盛)、豚めしセット(並・大盛)、豚めしカレー、
       キムチ豚めし(並・大盛)、豚めしとん汁セット(並・大盛)
      ◎以上のメニューの半券を3 枚集めると、豚めし(並)1 杯と引換。
 
しばらく松屋通いが続きそうだ^^;
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月 9日 (火曜日)

徳大寺有恒が選ぶ!!俺のこだわり名車

ダイドードリンコから葉書が来た。
「徳大寺有恒が選ぶ!!俺のこだわり名車ミニカーキットプレゼント」の景品発送がさらに遅れるという。
 
10月当選分 => 5月中旬
11月当選分 => 6月下旬
  ・
  ・
  ・
1月当選分 => 8月下旬
 
忘れた頃に送ってくるんだろうなぁ?

2004  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月 8日 (月曜日)

やっぱり拗ねた

父親の携帯電話は以前私が使っていた物。
4年ほど前、機種変更で不要になったからプリケーにしてプレゼントした。
機種はパナソニックのTH091。
もちろんストレート型の白黒画面。
 
母親が携帯電話の操作方法を勉強していると、覗き込んでくるそうだ。
新聞に携帯電話のチラシが入っていると、しげしげ見つめているそうだ。
 
仕方ないから、Yahoo!オークションで母親のと同じ型の色違いを落札した。
 
手の掛かる親だ^^;

2004  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月 7日 (日曜日)

悪戦苦闘!

ただ今母親が悪戦苦闘中。
先日プレゼントしたプリケーに。
孫相手に拙いメールを送ってくる。
「むつかしー」と。
父から長男にメールが来た。
「おばあさんが携帯電話に夢中で、話し掛けても返事してくれない」
いつまで続くか。。。^^;
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月 6日 (土曜日)

ICOCAが分割定期に対応した

3月6日(土)からICOCA定期券が分割定期に対応した。
その名も「2区間分割購入の”ICOCA定期券”」
早速、会社の同僚が変更しに行った。
端末操作がわからず、変更に10分もかかったそうだ。よほどあせっていたのだろう。
印字が天地逆転している。。。
 
写真:新大阪?西明石、西明石?東加古川の分割ICOCA

2004

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月 5日 (金曜日)

吉野家の角煮きのこ丼

吉野家の新メニューに「角煮きのこ丼」なるものが登場した。
残念ながら関東の一部の店舗のみの取り扱いで、関西では今のところ食べられない。
月末に東京出張の予定があるので、是非吉野家に行ってみよう。

2004  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月 4日 (木曜日)

パン・ネットワーク

昨日、治左衛門という本屋&レンタルビデオ店の駐車場に、パン・ネットワークという黄色い幟をたてた移動メロンパン屋さんが来ていた。
焼きたてメロンパンが120円。
 
よく見ると、焼きカレーパン 120円。
 
どんなのだろう?焼きカレーパンって。。。。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ICOCAが分割定期に対応する

3月6日(土)からICOCA定期券が分割定期に対応する。
その名も「2区間分割購入の”ICOCA定期券”」
決して2枚のICOCA定期券になるのではなく、1枚のICOCA定期券に、定期券2枚分とJスルーカードの機能を持たせるというもの。
ICOCA定期券を持ちたくても持てなかった人たちには朗報だ。
でも、いろいろ条件があるのでご注意を!
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月 3日 (水曜日)

ワンピース32巻

ワンピース32巻、本日発売。
このコミックは1巻から揃っている。
最初は息子が買って来たのだが、読んで見ると以外と面白い。
最近は、発売日になると率先して買って来るようになった(^_^)v


2004

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月 2日 (火曜日)

歓送迎会

3月1日付けの人事異動にともなう歓送迎会が今日行われた。
場所は新大阪ソーラ21にある「居酒屋 甘太郎
メニューは「こだわりの宴コース」+飲み放題
久々の飲み会。楽しかった^^;

2004

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年3月 1日 (月曜日)

携帯電話を解約した

auの携帯電話に買い換えたので、長年契約していたツーカーの携帯電話を解約した。
再就職先はすでに決まっている。
1台は長男のプリケーの機種変更用に。
1台はプリケーにして母親にプレゼント。
働き者の携帯だ^^;

7f36f116

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年2月 | トップページ | 2004年4月 »